ホーム » 車輪 » ドリフト走行(四輪車)

ドリフト走行って何?

ドリフト走行とは、車の4輪すべて、もしくは後輪のタイヤを滑らせるように走行するドライブテクニックのことです。
通常、車を運転する際、カーブに差し掛かるとハンドルとブレーキ操作を駆使してカーブを曲がります。
この走法はグリップ走行と呼ばれ、多くのドライバーがこの走法でカーブを曲がります。

一方、ドリフト走行はカーブに差し掛かったところでハンドルプラス、クラッチ、ブレーキを駆使してカーブを曲がります。
こうした操作を行うことで、タイヤを滑らせながらカーブを曲がることができるようになるのです。

ドリフト走行はタイヤを滑らせながら走るという走行法で、グリップ走行よりもスピードが落ちてしまうことが良くあります。
しかし、滑りやすい路面での走行時や、突然タイヤがグリップを失った際などに活用できるドライビングテクニックでもあります。

ドリフト走行のやり方

一口にドリフト走行と言っても、さまざまな種類があります。
今回はその中でも、車の動きに素直に従うことで完成する「慣性ドリフト」のやり方を紹介します。
まず慣性ドリフトとは、スピードに乗ったままコーナーに侵入し、アクセルオフにすることで横滑り状態を誘発して行うドリフト走行のことです。

まずは車のスピードをしっかりとあげて、曲がりたい方向にステアリングを切ります。
そこでアクセルペダルから足を離すと、フロントがインを向くので、そこで再びアクセルを思いっきり踏み込みます。
すると車が横滑りしながら加速していくので、ドリフト走行が完成するという仕組みです。

ポイントとしては、とにかく高速でコーナーに飛び込むことです。
そのため、減速しなければ危険なヘアピンカーブなどのコーナーには適さない走行でもあります。
ドリフト走行を試す際は、高速コーナーや緩やかにカーブを描いているコーナーで行うことが大切です。

高速でコーナーに突っ込むとは言いましたが、最初は感覚がつかみにくいので、慣れるまではいきなり全速でコーナーに突っ込むのはやめましょう。
慣性ドリフトはハンドルテクニックや後輪をスライドさせる感覚がとても重要になってくるので、少しずつ慣らしていって、タイミングがつかめるようになったら試してみるくらいの気持ちでいることが大切です。

ドリフト走行に向いている車

ドリフト走行に向いている車は、後輪駆動のマニュアル車です。
ドリフト走行は基本的にクラッチ付きの車の方がやりやすいため、オートマの車ではやりづらいとされています。
もちろんオートマでもできることはできますが、マニュアルよりもドライビングスキルが必要になるため、オートマ車の初心者にはまず向いていないと言ってよいでしょう。